
こんな悩みを解決します。
本記事では、こういったテーマで解説します。
- オススメのプログラミング教室【3つに絞ります】
- 目的別に選択して受講しましょう
これから副業を始めたい方、IT系への転職に向けて「プログラミングスクールに通いたい」という方が増えています。
世の中には数多くのプログラミングスクールがあり、どれを選べば良いのかわかりませんよね。
僕自身も、スクール選びにはものすごく悩まされ、時間だけを消費してしまった過去があります。
今回は数多くあるプログラミングスクールの中でも3つに絞りました。

これからプログラミングスクールに通う迷っている、もしくは独学で伸び悩んでいるという人はプログラミングスクールに通うべき?【独学よりもオススメです】こちらも参考にどうぞ
それでは、紹介していきますね。
※ 4〜5分程度でサクっと読み終わると思います
目次
オススメのプログラミング教室【3つに絞る】

今回紹介するオススメの3つのスクールは、有名な会社でサポート企業も多いです。
その他、学習する人にとっては安心できる充実した複数のサービスが提供されています。
オススメするスクールは下記です。
- テックアカデミー :
→副業( ブログ開設、デザイン等 )に必要なスキル習得をしたい、複数のスキルを習得したい方向け - テックキャンプ:
→プログラミングを教養として学びたい方向け - DMM WEB CAMP:
→本格的にエンジニアに転職したい方向け( アプリケーション開発中心 )
上記のとおり。
TechAcademy ( テックアカデミー )がオススメの方
副業(ブログやWebデザイン等)、複数のスキルを学習したい、エンジニアに必要なスキルを身につけたい方はテックアカデミーを選びましょう。
テックアカデミー の大きな特徴として、学習できる言語やスキルが多いです。
- 学習できる言語が多い( 自分が学習したい言語を選ぶことができる )
- 複数のコースを同時に学習できる( 2〜3セット、受け放題などもあり)
- マーケティング、動画制作スキルなどプログラミング以外の分野もある
- オンライン受講である
例えば下記ですね。

副業( ブログの開設、デザイン等)に必要なスキルの習得であれば、Webデザイン+WordPressセットを受講すると良いかと思います。
また、テックアカデミーでは、7日間の無料体験コースというのも実施しています。
特に未経験の方であれば、実際にやってみて「思ってたのとなんか違う」といった失敗をさけることもできます。
なお、こちらの記事ではテックアカデミー を体験してみた感想をまとめていますので、ご覧ください。
-
-
テックアカデミーの評判と受講した感想は?【スクール選びの失敗回避】
続きを見る
TechCamp( テックキャンプ )がオススメな人
プログラミングを教養として学びたい方はテックキャンプを選びましょう。
まずは、Webサービスがどんなものか、どういったスキルが使われているのかなど学習ができます。
- 受講して7日以内であれば返金保証制度に対応している
- そもそもWebサービスとは何かを知ることができる
- 質問し放題でわからないところは理解できるまでサポート
- オンライン、教室での学習に対応
例えば、質問し放題のサポートについては下記ですね。

学習に対してものすごく熱意がこもっていますね。
なぜ、これだけ熱意があるのか?
ご存知の方も多いと思いますが、YouTubeで活躍されているビジネス系YouTuberのマコなり社長が経営する会社です。
動画からも伝わりますが、仕事に対しての熱量がものすごく高いです。
それはさておき、、
テックキャンプでは、無料カウンセリングを実施していますので、サービスについて質問してみるのも良いかもしれませんね。
テックキャンプ:無料カウンセリングはこちら
DMM WEBCAMPがオススメな方
本格的にエンジニアに転職したい方は DMM WEBCAMP を選びましょう。
主にアプリ開発のスキル習得ができます。( 学習言語は HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Rails 等)
また、エンジニア転職に対するサポート体制が手厚いのも魅力的です。
- エンジニア転職へのサポートが手厚い
- 転職できなかった場合、全額返金保証制度に対応 ( ※1オンライン講座は対応していないので注意:詳細は下記参照 )
- 転職成功率98%と高水準
- 第四次産業革命スキル習得講座に認定( 厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定 )
※1 オンライン講座では、転職できなかった場合の全額返金保証制度には対応していないので注意
とはいえ、オンライン講座だけサービス保証が無いなんてことはありません。
受講して20日以内にキャンセルすると全額保証制度に対応しています。
また、他のコースにはない 最長1年間の転職活動のサポート体制 があり、支持されるポイントの一つです。
- 第四次産業革命スキル習得講座に認定とは?
「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」は、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。
出典:経済産業省
これは「IT系へ転職が優位となるような質の高い教育が受けれますよー」と、国からのお墨付きをもらったようなものですね。

以上、本格的にエンジニア転職に手厚いサポート体制が整っている DMM WEBCAMPですが、保証制度には条件があるようです。
-
保証制度適用には、当社規定の受講条件を満たす必要がある
-
転職保証制度は30歳未満の方限定 ( 30歳以上の方は要相談 )
30歳以上の方も要相談となっているので、確認してみると良いかもしれませんね。
DMM WEBCAMP:無料カウンセリングはこちら
目的別でスクールを選びましょう

以上3校のプログラミングスクールの紹介をしました。
今回、記事で紹介した3校のリスト
- テックアカデミー :無料相談、1週間の体験コースあり
- テックキャンプ
:無料相談あり
- DMM WEBCAMP
:無料相談あり
どのスクールも決して安くはなく「高いなぁ」と感じる部分があると思いますが、スキルさえ身につけてしまえば、すぐに回収できるはずです。
転職した際には年収アップも望めますし、スキル次第ではさらに上がるのではないでしょうか?
独学で伸び悩んでいる方やこれからスクールに通うか迷っている人はぜひチャレンジしましょう。
今回は以上です。