
上記のお悩みを解決します。
本記事の内容はこちら
- アフィリエイトASPとは?
- アフィリエイトASPはすべて登録すべき【無料】
- 登録すべきASP7選
- アフィリエイトASPの審査について【NG例を紹介】
- ASP審査を通過した後のステップ【継続が重要】
どうも、まっさんです。
もし、あなたがこれからブログを副業として行うのであれば、ASPの登録は必須です。
どんなに素晴らしい商品の紹介記事や体験してタメになる記事を投稿したとしても、そこに商品が無かったら収益は発生することはありません。
ほとんどのブログサイトはASP登録を行っており、そこから大きな収益を発生させています。
今回は初心者からトップブロガーがよく利用する大手ASPをピックアップしています。この記事から今後のブログ活動にお役立てください。
目次
アフィリエイトASPとは?
ASPとは、ApplicationServiceProviderの略で、広告主とメディア運営者(ブロガーなど)をつなぐ役割を担っています。
ASPの仕組みについては下図をご覧ください。

流れとしてはシンプルです。
- ASPから広告を選び、自分のサイトで紹介
- 読者がその広告をクリックもしくは商品を購入
- ASPから報酬
上記のとおりで、広告を選んでサイトで紹介するだけですので、そこまで労力はかからないですね。
アフィリエイトASP登録のメリット・デメリット
まずメリットとしては、メディア運営者(ブロガー)は無料でサービスを利用でき、自分の得意なテーマに合わせた商品を紹介できるということ。
さらには自分の得意なジャンルがある人は、そのジャンルに特化した商品を中心に紹介することで、成果に繋げやすくなります。
ASP会社とブロガーの双方にメリットがありますよね。
登録するデメリットに関しては、はっきり言って無いです。。
基本的に無料で登録できるうえ、何もしなくても請求などくることもないので安心してください。
商品を紹介しなかったら成果が得られないですし、商品を紹介し売れたら成果が得られる
上記のとおりシンプルな仕組みですので、あまり気にする必要もありません。
アフィリエイトASPは全て登録すべき【無料】
とりあえず、全てのASPアフィリエイトに登録しておけばOKです。
ここで「とりあえず1つのASPに登録しておこう」と考えるかもしれませんが、少々もったいないです。
理由としては下記。
- どのASPも無料で登録できる
- ASPによって得意なジャンルが異なる(案件数が多い)
- ASPごとに商品の報酬額が変わる
上記のとおり。
ASPによっては得意なジャンルがあり案件数の多さや報酬単価も変わるので、「ここのASPには商品Aがあったけど、他ASPには商品Aのほかに商品Bもある」といった新しい発見もできます。
また、紹介できる商品も増え、商品を取りこぼすことも防げるので全登録は必須ともいえます。
登録しておくべきASP7社

後ほど1つずつ説明しますが、「はやく見たいです」という方は下記をどうぞ。
登録しておくべきASPの一覧それぞれ紹介しますね。
もしもアフィリエイト

運営会社 | 株式会社もしも(2004年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌々末払い |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
手数料 | 無料 |
1つ目は「もしもアフィリエイト」です。
初心者は間違いなく登録しておくべきASPです。
一番の特徴は、もしもアフィリエイトは独自のボーナス制度を導入しており、通常の月間報酬額に合わせて報酬額の12%もボーナスとして与えられます。
仮にその月の売上(通常報酬)が20万だとすると、ボーナスで24,000円が合算され支給されることになります。他ASPで同じ案件、報酬額であった場合、もしもアフィリエイトを利用するほうがお得になるワケです。
なお、アマゾンや楽天アフィリエイトも、もしもアフィリエイト経由で申込ができるので、アマゾンアソシエイトに合格できない方は、まずはこちらを登録しましょう。
A8ネット

運営会社 | 株式会社 ファンコミニケーションズ(1999年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日、即時振込み有(手数料あり) |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
手数料 | 郵便66円、その他の銀行:110円〜770円 |
2つ目は「A8.net」です。
A8.netの特徴はなんといっても、とにかく広告案件数が多いこと。さらには、アフィリエイト満足度調査で10年連続No.1の実績があるASPです。
その他、初心者セミナーや広告主主催のセミナーへの参加ができたり、アフィリエイトを学ぶコンテンツなども用意されています。
>>A8.net
バリューコマース

運営会社 | バリューコマース株式会社(1996年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
手数料 | 無料 |
3つ目は「バリューコマース」です。
バリューコマースの特徴としては、旅行系(ツアーや航空券、ホテル等)、金融系の案件に強いです。また、他のASPにはない案件なども紹介してくれます。
サイト審査もわりと通りやすいので、初心者としても利用しやすいです。
>>バリューコマース
info.top

運営会社 | 株式会社ファーストペンギン(2006年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌々月5日払い |
最低支払い額 | 5,000円以上 |
手数料 | 700+税 |
4つ目は「infotop」です。
info.top は情報商材系やFX系の案件に強いです。即時提携できる点から、利用しやすさはありますが、扱いにくいテーマでもあるので慎重に取り扱いましょう。
>>infotop
LinkA

運営会社 | 株式会社リンクエッジ(2011年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
最低支払い額 | 5,000円以上 |
手数料 | 無料 |
5つ目は「Link-A」です。
LinkAの特徴は高単価な案件が他のASPに比べて多いといわれています。
成果で多くを占めているジャンルは、美容や健康関連の物販広告、その他、電子書籍や動画配信サービス系の案件が多いです。
こちらは条件によりますが、特別単価の提示も積極的に行っているようです。
サイトで紹介する内容と広告主の相性や条件が合致していると判断された場合は、特別単価として提示してくれることもあります。
>>Link-A
アクセストレード

運営会社 | 株式会社インタースペース(1999年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払い額 | 1,000円以上 |
手数料 | 無料 |
6つ目は「アクセストレード」です。
特徴としては、転職(人材系)、金融系(クレジットカード、FX系)、ゲーム系に強いです。
上記の金融系においては物販系と比べると報酬単価が高いです。
内容的に扱うのは難しいですが、報酬としては高いのでまずはチャレンジしてみることも良いでしょう。
>>アクセストレード
afb

運営会社 | 株式会社フォーイット(2010年設立) |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
最低支払い額 | 777円以上 |
手数料 | 無料 |
7つ目は「afb」です。
afbの特徴としては、美容や脱毛、健康食品系などの案件を多く取り扱っています。
また、数あるASPの中でもサイトの使い勝手がよく管理画面の「使いやすさ」「分かりやすさ」も特徴の1つです。
>>afb
アフィリエイトASPの審査について【NG例を紹介】

アフィリエイトASPを利用するには、まずは審査に受かる必要があります。
なぜなら、広告主は“商品を売りたい、プラスにしたい”と考えているので、紹介サイトが内容的にマズいと売上も立たず、最悪の場合、商品の信用を失うので慎重にチェックする必要があります。
以下のNG例にサイトがあてはまっていなければ、審査を通過することができます。
審査でNGとなる例- ブログのテーマが曖昧である(誰をターゲットにしているか)
- 記事数が少なく、内容も薄い(3記事のみ、1記事500文字程度など)
- アダルト系の内容を取り扱っている
- 各ASP社の禁止行為をしている
その他にも、運営者が未成年の場合も審査を通過することが難しいです。
合格するためには、上記のNG例を避けつつ、広告主にとって「プラスになるためにはどうしたら良いか?」と想像して記事を増やしていきましょう。
誰に向けに発信するのかテーマが決まったなら、関連する記事を10記事ほど投稿すると審査に通りやすいはずです。
審査は何度も挑戦できるので、焦らずにすすめていきましょう。
ASP審査を通過した後のステップ【継続が重要】

アフィリエイト審査を通過したら、いよいよ自分のサイトで案件紹介となります。
ここからはSEOに関する知識やライティングスキル、マーケティングスキルなど少しずつ身につけながら、ASPを活用しましょう。
最初は大変かもしれませんが、ブログの記事投稿を積み重ねることで、あなたのWebに関する経験やノウハウは確実に貯まっていくはずです。あせらずに一段ずつ階段を登っていきましょう。
登録しておくべきASPの一覧